経験者の方へ
事業拡大中の当社だからこそ、これまで培ってこられたあなたの経験を高く評価します。ブランクがある方も、当社でなら即戦力としてご活躍いただけるはず。資格や経験はもちろんですが、あなたの人柄やホスピタリティにも期待しています。「人の幸せのために頑張りたい」「新たな環境で自らも成長したい」といった想いを応援します。「千手で介護の仕事ができて良かった」そう思っていただける環境を用意してお待ちしています。
1日の仕事の流れ
◆10:00 午前中の訪問介護
訪問先へは車やバイクなど、お好きな交通手段でОKです。また、事務所へは寄らずにご自宅からの直行がメインになります。移動中や空き時間などを自由に過ごせるのも訪問介護ならでは。
※シフトによって7:00~12:00のどこからかスタート
※訪問件数はシフトによって異なります。
※シフトを調整し訪問を多め、事務作業を多めなど各自で調節が可能
◆12:00 事務所へ戻る
ケアマネージャーへの連絡書作成や関係各所とのやり取り
◆15:00 サービス担当者会議の出席
◆17:00 利用者様とご家族の窓口業務
◆18:00 事務作業
介護スタッフとの面談やシフト管理といった社内業務
※サ責はノートパソコンや携帯の貸与があるので、空いた時間に作業も可能です
キャリアフローCARRER FLOW
▼まずは支援のすべてを経験
千手の介護は、5歳のお子様からご高齢の方まで、幅広い年代の利用者様が対象。中には障がいをお持ちの方も多くいらっしゃいます。身体・知的・精神と症例も様々ですから、初めはどのように接したらいいかと戸惑うシーンもあるかもしれません。これまでの経験のもと、あなたのお人柄を活かし、優しい心を大切にしながら利用者様に接してください。▼最速1年でサ責になることも可能
介護スタッフとして3年間の実務経験を積むと、介護福祉士の受験資格が付与されます。すでに資格をお持ちの方であれば、支援現場での半年間の実務を経験したのち、社内研修を半年間受けていただくと、最速1年でサービス提供責任者になることも可能です。▼新たなポジションも目指せる
スタッフの成長に合わせ事業拡大を続ける当社は、利用者様や関係各所からの支持も厚く、今ではサービスエリアの拡大も求められています。そこで急務となるのが、新しいスタッフの増員と育成。今後も管理者など新たなポジションがどんどん登場し、資格取得後・サ責となった後も新たなキャリアの道が広がっています。多彩な働き方
一人でも多くの利用者様に笑顔になっていただくためにも、千手では「だれもが、どんなときでも、イキイキと働くことのできる環境づくり」に取り組んできました。スタッフ一人ひとりのライフスタイルや価値観なども配慮した、できるだけ柔軟で多元的な働き方ができる体制を整えています。それぞれが理想とするワークライフバランスのもとで、モチベーション高く、能力やスキルを発揮して欲しいと思っています。
定期面談で働き方にも選択肢を
千手では、通常シフトで働く「太陽組」と、子育てや介護など様々な事情と両立して働く「月組」という2種類の働き方がベースになっています。半年ごとの面談で、その時々の状況に合わせた選択が可能です。その他にも、時短勤務や短時間勤務、時差出勤といった働き方の相談もできるので、ライフスタイルの変化に合わせ、柔軟に対応します。実際、スタッフの中には、子育てと両立するママさんも多数活躍中。多くの経験を積みスキルアップを目指すことも、経験を活かして無理なく働くことも可能です。
無理なく続けていける勤務環境
朝の起床介助や夜の就寝介助など様々な時間帯の支援あるのですが、基本的に夜勤はなく毎日家に帰れる勤務シフトです。さらに、早朝や深夜の業務を担当する専従スタッフの採用も進めているので、「働きたい時間に、働きたい人が、働ける」そんな体制も整っています。また、空き時間の使い方も特長的で、プライベートの用事を済ませたり、資格取得の勉強時間に充てたりするなど自由に使える時間にしているんですよ。一人ひとりのスタッフが、社歴や勤務形態に関わらず、イキイキと活躍できる環境の整備に力を入れています。
将来の独立にもおすすめ
軽度から重度まで、あらゆる障がい(身体・精神・知的)に向き合っている千手だからこそ、幅広い経験を積むことができます。サービス提供責任者になった後も、4つのランクに別れたキャリアプランが設定してあり、最終的にはケアマネージャーレベルの知識を身につけることも可能。訪問介護事業や障がい者支援事業はもちろん、グループホームやデイサービス、就労支援など、あなたが理想とする道での独立も実現できるはず。これから先の介護・福祉業界を一緒に支えていく仲間として、あなたの独立も応援します。
千手だからこそできる介護があります
行動援護や同行援護での実績が豊富な千手では、正社員の約3分の1がサービス提供責任者として活躍中。ケアマネージャーや精神保健福祉士、社会福祉士など様ざまな資格を持つ上司や先輩が在籍しており、経験者にとっても学びの機会が多い環境です。経験豊富な先輩による研修は、スタッフの成長やスキルアップ、そして質の高い支援にも繋がっています。特に行動援護では市内屈指の評価もいただいており、計画相談員やご家族からは厚い信頼を寄せられています。
福利厚生
先輩インタビューINTERVIEW
千手中央 所長 2009年入社 鳥居さん
サービス提供責任者 2022年入社 古賀さん
もっと知りたい方はこちら
当社で働くスタッフのインタビュー。
千手の介護について、動画で分かりやすくお見せします。